藤沢駅から車で5分!藤沢・片瀬エリアで人気の整体!駐車場完備で楽々!

お電話
WEB予約
お問い合わせ
院長紹介
足・膝のお悩み

シンスプリント

シンスプリントについて

症状別タイトル
・脛(すね)の内側に痛みがある
・ジャンプ時やランニング中に痛みがある
・運動後に痛みが強くなる
・レントゲンでは異常はないといわれた

上記のような症状でお困りでしたら当院にお任せください!当院には同じようなお悩みの患者様も多く来院されています。
病院に行っても良くならない、薬や湿布であまり改善がない場合は当院にまでお気軽にご相談ください!

シンスプリントとは?

ふくらはぎの痛み

シンスプリントは、「脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)」とも呼ばれ、主に脛骨の内側に痛みを感じる症状を指します。
放置していると症状が悪化し、運動時に影響を及ぼす可能性があるため、早期の対処が重要です。特に痛みを我慢して運動を続けることで悪化する場合が多いため、適切な休息を取ることをおすすめします。

シンスプリントの症状は?

ランニング

シンスプリントは、主にすねの内側に痛みが現れます。
初めは、運動を開始した際にすねの内側に鈍い痛みが現れることが一般的です。また、すねを押すと痛みを感じることが多く、走った後などに顕著に感じられます。
症状が悪化すると、運動中だけでなく、日常の歩行や階段の上り下りでも痛みが現れるようになります。この段階では、すねの内側全体が腫れたり、強い痛みが現れることがあります。

シンスプリントが起こる原因は?

虫眼鏡チェック

・過度の運動やトレーニング:過剰な運動やトレーニングは、脛骨(すねの骨)に過度の負荷をかけ、筋肉や骨膜に負荷を与える要因になります。この負荷により、筋肉の炎症を引き起こし、痛みや不快感を伴うことがあります。特に、急激に運動量を増やしたり、適切な休息を取らない場合、筋肉や骨への負担が増し、シンスプリントを誘発しやすくなります。

・不十分なウォームアップ:適切なウォームアップは、筋肉や関節を柔軟にし、運動を行う上で、必要不可欠です。しかし、ウォームアップを行わなかったり、短時間で済ませてしまうと、筋肉や腱が急激な負荷に対応できず、過度な負荷が骨膜にかかってしまうのです。

・硬い地面での走行:アスファルトやコンクリートなどの硬い地面は、クッション性が低く、ランニングの際に足に伝わる衝撃が強くなります。それに伴い、骨への負荷が増し、炎症を引き起こしやすくなります。

・不適切なシューズの使用:足に合わないシューズやクッション性の低いシューズを履いて運動をすると、足にかかる負担が増大し、脛骨(すねの骨)の筋肉や腱に過度な負荷がかかります。これにより、炎症を引き起こしやすくなります。

シンスプリントは放っておいても大丈夫?

放置しても良いの

シンスプリントを放っておくことはあまりよくありません。初期段階では軽度の痛みで済むことが多いですが、適切な施術や休養を取らないと症状が悪化する可能性があります。我慢して運動を続けることで負担が増し、痛みが増すだけでなく、回復に時間がかかるようになることも…
症状がある場合は放置せず、整形外科や整骨院の通院をおすすめします。

当院の「シンスプリント」への治療

当院では、筋肉にかかっている負荷に『あおば式トリガーポイント指圧』で取り除き、『矯正・整体』で体のゆがみを整えることで下肢にかかる負担を軽減させ、シンスプリントの根本改善を目指します。
また、『超音波施術』を用いて、熱と振動(微弱振動)を加え、痛めている組織の回復を早めます。
一例のため症状によっては異なることがあります。

シンスプリントの治療頻度と内容

POINT頻回での通院をおすすめします ※症状による

症状の強い方であれば毎日でも来ていただくのが理想です。しかし、日常生活やお仕事の都合があるかと思いますので、ご来院時に相談させていただきます。
期間に関しては、運動を控えて安静にしていれば、数週間で落ち着くことがあります。
しかし、痛みを我慢しながらの運動は悪化する原因となり、症状が落ち着くまでに数ヵ月かかることもあります。

シンスプリントの予防方法

ストレッチ

シンスプリントの予防には、ウォームアップとクールダウンを入念に行い、筋肉と関節を運動に向けて準備することが大切です。特に運動前のストレッチは、筋肉の柔軟性を高め、負荷を分散させる役割を果たします。また、運動量を急激に増やすことは避け、徐々に負荷を上げていくようにしましょう。

シンスプリントQ&A

Qシンスプリントになりやすい人はいますか?

A.偏平足・体重の増加・急激に運動量の増えた方など、足への負荷がかかりやすい人はシンスプリントになる可能性が高いです。

Qシンスプリントは何歳ごろに多く見られますか?

A.シンスプリントは12歳から16歳ごろに多く見られ、特に女性の方が発症しやすいとされています。

LINE問い合わせ

関連記事

PAGE TOP