首の寝違え
首の寝違えについて

- 朝起きたら首が痛い
- 痛みで首が動かせない
- よく寝違えを繰り返す
- 突然首が痛くなった

寝違えによる上記の症状で、お困りでしたら南郷7丁目あおば接骨院にお任せください!同じようなお悩みの患者様も多く来院されています。寝違えは日常生活の質を大きく左右するため、早期の対応が重要です。専門スタッフが一人ひとりの症状に合わせた施術を行います。 『朝起きたら首が痛くて動かない…』『寝違えを早く改善したい…』といった症状でお困りでしたらお気軽にご相談ください!
寝違えの原因は?
寝違えの原因は、寝ているときの姿勢や寝具、日常生活での筋肉の疲労や緊張によるものです。睡眠中に首が不自然な角度で固定されると、筋肉や靭帯にストレスがかかり炎症を起こします。
また、日常のストレスや長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用も原因です。猫背やストレートネックといった姿勢や自律神経の乱れにより、首や肩の筋肉に負担をかけ、寝違えを引き起こします。その他、加齢に伴う筋肉や関節の柔軟性の低下が、寝違えにつながることも考えらえれます。
寝違えでよくある症状は?
寝違えは、朝起きた瞬間に感じる予期せぬ首や肩の痛みで、多くの方が経験することのある痛みです。この痛みは、特に首を動かそうとした時に鋭く感じられ、日常の動作を制限してしまうことがあります。重度の場合、首を動かすことがほとんどできなくなることもあり、生活に支障をきたすことも… また、痛みが首だけでなく肩や背中の上部にまで広がったり、頭痛を伴ったりすることもあります。
寝違えは放っておいても大丈夫?
■痛みやしびれが続くようなら来院を!
寝違えによる痛みは数日から1週間程度で和らぐことが多いです。しかし、痛みが長く続く場合や、首・肩の筋肉が硬直して頭痛や肩こりなどの症状が現れることもあります。頻繁な寝違えは他の症状が原因の可能性があります。痛みが引かないときや他の症状が併発している時は、放置せずに整形外科や整骨院への通院をおすすめします。
当院の「首の寝違え」に対しての施術
当院では、初診時に姿勢分析やカウンセリング、徒手検査を行い、寝違えの原因を見極め、一人一人に合わせた施術を提案させていただきます。
【あおばグループでの施術内容の例】
・トリガーポイント指圧:鍼施術で活用されるトリガーポイントを、指圧に応用したものとなります。あおば創業当初から引き継がれる独自の指圧で、短時間でも高い効果が得られるものです。寝違えによって緊張している首周りの筋肉を緩めます。
・ハイボルテージ:ハイボルテージは、高電圧の電気刺激を短時間だけ筋肉や神経に与えることで、痛みを緩和し、筋肉の回復を促す治療法です。
・猫背矯正:当院の矯正・整体はバキバキしないソフトな施術です。筋肉への負担の原因となる、姿勢にアプローチすることで、寝違えの症状緩和や再発防止に繋がります。また、猫背矯正以外に、全身骨格矯正といった体全体のバランスを整える施術も行っています。当院の様々な施術から患者様の求めに合わせた施術を行わせていただきます。
※これらはあおばグループに通われている患者様の施術の一例であり、患者様のお身体の状態によって異なることがあります。
首の寝違えの頻度と内容
痛みが強い場合は毎日でも通院していただくのが理想
しかしながら、お仕事や日常生活の都合により、頻繁に通うのが難しい方が多いかと思いますので、どのくらいの頻度で通院するべきか、またどのくらいの期間で改善が見込まれるのかはお身体の状態あご要望に応じて決定していきます。無理のない範囲でのプランを考えますので、頻度や期間に関するご希望がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。