肋間神経痛
宮本町あおば接骨院の肋間神経痛の施術とは?
- 急に肋骨が痛み、日常生活に支障をきたしている
- 背中のコリの他、肋骨周辺がジクジクと痛む
- 息やくしゃみ、咳をすると肋骨が痛む
- 身体をひねったり、曲げたりすると肋骨が痛い
- 痛みで呼吸がしずらい
以上の症状でお悩みの場合は、肋間神経痛かもしれません。肋間神経痛は背中から脇や胸付近をはじめ、まれに足の付け根まで痛みや痺れが出てくる症状です。くしゃみや咳、身体を曲げるといったちょっとした日常動作でも痛みが出てきてしまう、非常に厄介な症状です。
ここでは、肋間神経痛について簡単に説明いたします。
宮本町あおば接骨院の肋間神経痛の考え
肋間神経痛では何らかの疾患に対する病名ではなく、肋間神経が原因で起こる痛みの総称です。
肋骨付近(背中から胸までの間)を痛むことのみを「肋間神経痛」と勘違いされる方もいますが、違います。痛みの範囲は、背中から脇または胸までの間や、腹部まで、稀に足先まで痛む場合もあり、痛む原因によって症状の出る範囲は変わります。
症状としては、ジンジンする様な静かな痛みの場合や、電気ショックを受けたような急な鋭い痛みと、人により様々です。共通点は、肋骨に沿って痛みがあることです。また、ほとんどの場合は左右のどちらかのみに痛みがおこり、特殊な場合を除き左右両方が同時に痛むことは無いとされています。
もし左右同時に痛みが起こっている場合は別の疾患が考えられるため、かかりつけ医に一度ご相談することをおすすめします。
肋間神経痛になる原因
・姿勢の悪さによる神経の圧迫(身体に左右差がある場合など)
・スポーツや事故などによる怪我の影響(打撲や圧迫骨折)
・肋骨付近に腫瘍ができた
・ストレスや疲労による免疫力の低下
・風邪や感染症などウィルスによる感染の影響を神経が受けてしまう(帯状疱疹ウィルスなど)
など、肋間神経痛を発症する原因は様々です。50代以降の女性が発症しやすいと言われています。また同じ姿勢が続く仕事をしている方も、無意識に神経を圧迫しやすく発症のリスクが高いとされています。
肋間神経痛を放置するとどうなる?
肋間神経痛は放置すると
・咳や呼吸をするだけでも痛みが出てくる(日常生活に支障をきたす)
・痛みの範囲が広がってくる
・唐突に肋骨や脇腹付近が痛みだす
・少しの動作で痛みや痺れが出てくる
といった、日常生活にも大きく影響が出てきます。
また、痛みが出ることで歯を食いしばってしまい頭痛を引き起こしたり、痛みによるストレスで別の不調が出てきたりしてしまいます。痛みが出た場合は、早めに治療をすることをおすすめします。
病院や薬で肋間神経痛が改善しない理由
病院や整形外科では、肋間神経痛の診察になると、まずは原因を把握します。
原因が変形性骨髄症・胸椎椎間板ヘルニア・脊髄腫瘍からくる神経への刺激だった場合は、それに対する手術などの対処を行います。
また、それ以外の炎症や、原因不明だった場合は、
・痛み止めの服薬
・ストレッチ
・マッサージ
などの対処が一般的です。
しかし、これらの対処を行ったとしても、肋間神経痛がなかなか緩和しなかったり、一時的に痛みが引いても何度も再発してしまうことも少なくありません。
では、どうすれば肋間神経痛を改善に導くことができるのでしょうか?
宮本町あおば接骨院での肋間神経痛に対するアプローチ
宮本町あおば接骨院では、肋間神経痛の原因を
・背骨、骨盤の歪み
・インナーマッスルの低下
・腹圧の低下
だと考えています。
背骨・骨盤が歪むと、胸椎部分(肋骨の付け根)に負担がかかり、肋間神経痛になりやすくなります。また、インナーマッスルが低下すると筋肉が背骨や肋骨を支えきれずに、身体が痛みを起こしやすい状態になります。そして、腹圧が低下すると、腹部からお腹を支えることが難しくなり、血行不良が起こります。これが肋間神経痛の原因です。
そこで当院では、以下の施術を行います。
まず、骨格矯正(骨盤矯正)や指圧、マッサージ・ストレッチといった各種手技を組み合わせて、身体のバランスを整えることで肋間神経への刺激を減らします。併せてあおば独自の「腹部施術」により血液の巡りと、身体を正しく支えられるように腹部(腹圧)の筋肉の調整を行います。
またお身体の状態により、腹圧をサポートするためにインナーマッスルの強化を目的とした自宅で出来るストレッチやマッサージ、養生指導を行わせていただきます。そうすることで、肋間神経痛を早期改善・再発防止に導きます。
肋間神経痛は、お一人では我慢せずお気軽に宮本町あおば接骨院へご相談ください。宮本町あおば接骨院が全力で、肋間神経痛の改善をサポートさせていただきます!