平塚駅直結!毎日20時まで、土日祝日も営業していて通いやすさ抜群の鍼灸整骨院です!

電話
WEB予約
お問い合わせ
院長紹介
こんな症状でお悩みの方へ

突き指

突き指でお困りの方

症状別タイトル
・突き指をして指が痛い
・運動中に突き指してしまった
・痛みで指が動かしにくい
・早く痛みを改善したい

上記の症状でお困りでしたら平塚駅直結のラスカ平塚店5Fにある平塚あおば接骨院はりきゅう院にお任せください!当院には同じようなお悩みの患者様も多く来院されています!
早く部活に復帰したい…』『痛みを早く改善したい…といった方症状でお困りでしたらお気軽にご相談ください!

突き指とは?

突き指は、指先に強い衝撃が加わることで生じるスポーツを行う人に多く見られる怪我で、特にバスケットボールやバレーボールなどでよく見られます。指の関節が急激に曲がったり伸びたりすることで、靱帯や筋肉に過度な負担がかかり、損傷を引き起こします。

突き指の症状は?

突き指の主な症状には、痛み、腫れ、指の動かしにくさがあり、痛みは衝撃後すぐに始まり、腫れは指の関節周辺に現れます。指が変形したり、動かしにくい場合は、骨折や脱臼の可能性があるため、速やかに病院や整形外科の診察を受けることが重要です。
また、突き指をした時や変形がある場合は、無理に引っ張ると悪化することがあるため、安静を心がけ、アイシングをして痛みを緩和するようにしましょう。

当院での『突き指の』改善方法

当院では、炎症の軽減や組織の修復が促進され、痛みの緩和が期待できる超音波施術手技療法テーピングなど症状に合わせた施術を行います。

※これらはあおばグループに通われている患者様の施術の一例であり、患者様のお身体の状態によって異なることがあります。

施術の期間と頻度

POINT生活習慣や症状、施術の内容によって頻度と期間は変わります。

軽度な突き指の場合は、1~2週間ほどで痛みが軽減することが多いいです。
しかしながら、症状の度合いによるため、具体的にどのくらいの期間と頻度で通院すれば改善が見込まれるのかを一緒に話し合い、患者様のご希望を取り入れながら決めていきます。お気軽にご相談ください。

ご予約はコチラ!

平塚院電話番号
LINE友達追加

EPARK予約画面

よくある質問

Q,突き指は冷やした方がいいですか?

A,突き指をした際には、まず冷やすことが重要です。氷や冷水で患部を15〜20分冷やすことで、痛みや腫れを抑えられます。ただし、氷は直接肌に当てず、タオルで包んで使用してください。

Q,突き指でやってはいけないことは?

A,指を無理に動かしたり引っ張ることは避け、関節に負担をかけないようにしょう。無理に動かしたいり、引っ張ることで関節や靭帯の損傷が悪化し、痛みが強くなることがあります。

Q,骨折との見分け方はありますか?

A,突き指と骨折は症状が似ているため、見た目や痛みだけで判断するのは難しいです。腫れが強い、内出血がある、動かすと激痛がある、指が変形しているなどの症状がある場合は骨折の可能性もあります。ただし、症状が軽くても骨折していることもあるため、自己判断せず、早めに専門機関で診てもらうことをおすすめします。

関連記事

  1. 突き指
  2. シンスプリント
  3. 首こりでお困りの方は当院へ!
PAGE TOP